top of page
_DSC0331 1.jpg

オリジナルプラン 

やっぱここから
意外と人気

No.1
北アルプスデビューにおすすめ、花崗岩で出来た独特の山体。
燕岳 一泊二日小屋泊

No.2
歩いてしか行けない北アルプスの秘湯、湯俣晴嵐荘へ
一泊二日小屋泊

スクリーンショット 2023-08-01 7.58.03.png
30,000円/1日
IMG_20230805_123031.jpg
12,000円/1日

2763m。

北アルプス入門として最適な山です。北アルプス三大急登の一つ合戦尾根を登ります。風化した花崗岩礫が全山を覆い、オブジェのような岩が点在する個性的な山です。高山植物の女王コマクサの群落もあり、表銀座コースの玄関口としても人気があります。

難易度 B

​体力レベル 4

出発 中房燕岳登山口

​終了 中房燕岳登山口

コース

1日目 中房登山口〜合戦小屋〜燕山  

    荘

2日目 燕山荘〜燕岳〜燕山荘〜合戦

    小屋〜中房登山口

歩行時間

1日目 5時間30分

2日目 4時間30分 

高瀬ダムより、湯俣川沿いの林道、登山道を3時間ほど歩けば晴嵐荘。

登山道のアップダウンも少なくのんびり歩け、初心者の方におすすめのトレッキングコースです。山のピークは踏みません(笑)

そして晴嵐荘から少し行けば天然記念物の墳湯丘が見られ、野湯も楽しめます。初めてのテント泊デビューにもおすすめです。日帰りプランも可能です。

難易度 A

体力レベル​ 2

出発 高瀬ダム

​終了 高瀬ダム

コース

1日目 高瀬ダム〜晴嵐荘

2日目 晴嵐荘〜高瀬ダム

歩行時間

1日目 3時間30分

2日目 3時間30分

使えるものは使いましょ。

No.3
ゴンドラやリフトを使って

北アルプスデビューしよう。
唐松岳 一泊二日小屋泊

スクリーンショット 2023-08-06 22.04.58.png
30,000円/1日

2696m。

唐松岳は、富山県と長野県の県境に聳える山で、日本三百名山に選定されています。日本最大級の「白馬スキー場のゴンドラとリフトを乗り継ぐ「八方アルペンライン」は、標高1800mまで一気にアプローチします。
そのため登頂までのコースタイムが比較的短く、北アルプスデビューにもおすすめです。途中の八方池に映る景色も絶景です。

難易度 B

​体力レベル 3

出発 八方池山荘

​終了 八方池山荘

コース

1日目 八方池山荘〜第3ケルン〜唐松岳

    頂上山荘〜唐松岳

2日目 唐松岳頂上山荘〜第3ケルン〜

    八方池山荘

歩行時間 

1日目 5時間

2日目 3​時間30分

No.4
安曇野のシンボル
常念岳 一泊二日小屋泊

スクリーンショット 2023-08-01 8.13.16.png
30,000円/1日

2857m。

常念岳は日本百名山のひとつで、北アルプス南部、常念山脈にあるピラミッド型が特徴的な山です。山体は長野県の松本市と安曇野市にまたがっています。晴れた日の常念岳の山頂から望む景色は360度のパノラマが広がっており、穂高連峰や槍ヶ岳、燕岳などアルプスの山々を一望することができます。

 

難易度 B

​体力レベル 4

出発 一ノ沢

終了 一ノ沢

 

コース 

1日目 一ノ沢登山口〜大滝ベンチ〜

    常念小屋〜常念岳〜常念小屋

2日目 常念小屋〜大滝ベンチ〜一ノ沢

    登山口

歩行時間

1日目 6時間30分

2日目 4時間

    ​
 

No.5
気持ち良い稜線歩きに
名物グルメも!
爺ヶ岳 一泊二日小屋泊

20180818_爺ヶ岳_Full_128_comp.jpg
30,000円/1日

2670m​。

爺ヶ岳の山名は、南峰と中央峰との間、白沢の上部に、残雪期に種子蒔き爺さんの雪形が現れることから付けられたものです。

柏原新道をゆっくりと時間あまりで到着の種池山荘は 、チングルマやコバイケイソウ、アオノツガザクラ等のお花畑に囲まれた山小屋。ここの「名物」といえば、夏季の一時期限定にいただける手作りピザが有名です。

山荘から時間ほどで爺ヶ岳の南峰、360度の大展望で、鹿島槍、立山、、針ノ木、蓮華、遠くは槍・穂高の姿も見渡せます。

難易度 B

​体力レベル 4

出発 扇沢

​終了 扇沢

コース

1日目 柏原新道登山口〜種池山荘〜

    爺ヶ岳中峰〜種池山荘

2日目 種池山荘〜柏原新道登山口

 

歩行時間

1日目 5時間30分

2日目 3時間30分 

 

No.6

西には槍穂の大パノラマ、

東には安曇野の街の展望

​蝶ヶ岳一泊二日小屋泊

スクリーンショット 2023-08-07 9.29.13.png
30,000円/1日

蝶ヶ岳(ちょうがたけ)は、北アルプス南部の槍・穂高連峰と並行して南北に連なる常念山脈の中ほどに位置する標高2,677mのピークになります。山頂はなだらかな地形の森林限界で、晴れた日には正面に鎮座する穂高岳や槍ヶ岳といった人気の山々を一望できることから、常念岳や燕岳とともに非常に人気の山となっています。同じ常念山脈の燕(つばくろ)岳とともに、北アルプスの入門コースとしても人気です。

難易度 B

​体力レベル 4

出発 三股

​終了 三股

コース

1日目 蝶ヶ岳駐車場〜三脵〜まめうち

    平〜蝶ヶ岳〜蝶ヶ岳ヒュッテ

2日目 蝶ヶ岳ヒュッテ〜まめうち平〜

    三脵〜蝶ヶ岳駐車場

歩行時間

1日目 6時間

2日目 4時間

No.7
穂高の山に抱かれ過ごす
涸沢カール 一泊二日小屋泊

スクリーンショット 2023-08-07 12.08.19.png
30,000円/1日

日本一”紅葉”が美しい場所と言われる

「涸沢カール」。3,000メートル級の山々に囲まれた特別な場所で、赤・黄・黄緑と様々な色彩が目の前に広がる姿は、まるで紅葉のカーテン!

9月下旬~10月上旬には、ナナカマドやダケカンバが見頃を迎えます。

テント泊デビューにもおすすめです。

難易度 B

​体力レベル 5

出発 上高地

​終了 上高地

コース

​1日目 上高地〜横尾〜本谷橋〜涸沢

2日目 涸沢〜本谷橋〜横尾〜上高地

歩行時間

1日目 6時間30分

2日目 5時間

 

 

No.10
後立山連峰の双耳峰に登る
​鹿島槍ヶ岳往復一泊二日小屋泊

スクリーンショット 2023-08-07 16.20_edited.jpg
30,000円/1日

2889m。

双耳峰の中でも最も美しいと言われる鹿島槍ヶ岳。扇沢から入り、爺ヶ岳を経て

冷池山荘に宿泊し、翌日、布引山を越えて鹿島槍ヶ岳南峰を目指す往復コースです。爺ヶ岳のプランより体力が必要になります。

難易度 B

​体力レベル 6

出発 扇沢

​終了 扇沢

コース

1日目 柏原新道登山口〜種池山荘〜

    爺ヶ岳〜冷池山荘

2日目 冷池山荘〜布引山〜鹿島槍ヶ岳〜

    布引山〜冷池山荘〜爺ヶ岳〜

    種池山荘〜柏原新道登山口

歩行時間

1日目 6時間30分

2日目 9時間

No.8
北アルプスの象徴。憧れの

槍ヶ岳 二泊三日小屋泊

スクリーンショット 2023-08-07 13.15.09.png
30,000円/1日

長野県松本市・大町市、岐阜県高山市にまたがる3,180mの山「槍ヶ岳」。
天に槍を突くような形で、国内標高5位を誇る高山。
その形から「日本のマッターホルン」とも言われています。カッコよさはピカイチです!最後の槍の穂先での梯子登りを終え、ぜひ、山頂からの絶景を体験して下さい。

​長時間歩ける体力と、岩場歩行の経験が必要になります。

難易度 C

​体力レベル 8

出発 上高地

​終了 上高地

コース

1日目 上高地〜横尾〜槍沢ロッジ

2日目 槍沢ロッジ〜槍ヶ岳山荘〜

    槍ヶ岳〜槍ヶ岳山荘〜

3日目 槍ヶ岳山荘〜槍沢〜横尾〜

    上高地

歩行時間

1日目 5時間

2日目 6時間

3日目 8時間

 No.11
急登の先に待つ空中庭園
烏帽子岳 一泊二日小屋泊

スクリーンショット 2023-08-07 16.59.36.png
30,000円/1日

2628m。

裏銀座縦走コースにそびえる烏帽子岳。

高瀬ダムから北アルプス三大急登のブナ立尾根を登り、烏帽子小屋に一泊。

二日目に烏帽子岳に登り、烏帽子田圃、四十八池の池塘群を巡るコースです。

急登を登る体力が必要です。

難易度 C

​体力レベル 4

出発 高瀬ダム

​終了 高瀬ダム

​コース

1日目 高瀬ダム〜ブナ立尾根登山口〜

    烏帽子小屋

2日目 烏帽子小屋〜烏帽子岳〜烏帽子

    田圃、四十八池〜烏帽子小屋〜

    ブナ立尾根登山口〜高瀬ダム

歩行時間

1日目 6時間30分

2​日目 7時間30分

No.9
北アルプスの盟主。

奥穂高岳 二泊三日小屋泊

スクリーンショット 2023-08-07 15.21.52.png
30,000円/1日

穂高岳連峰の主峰である奥穂高岳は日本で3番目の高さを誇り、槍ヶ岳とともに北アルプスの盟主とも呼ばれています。

​上高地から入り、涸沢カールへ。

​涸沢カールから、ザイテングラードの岩場を経て山頂へ。梯子や岩場歩行の経験が必要になります。

難易度 C

​体力レベル 7

出発 上高地

​終了 上高地

コース

1日目 上高地〜横尾〜本谷橋〜涸沢

2日目 上高地〜ザイテングラート〜

    奥穂高岳〜ザイテングラート〜涸沢

3日目 涸沢〜本谷橋〜横尾〜上高地

歩行時間

1日目 6時間30

2日目 5時間50分

3日目 5時間30​分

No.12
八ヶ岳の主峰
​赤岳一泊二日小屋泊

スクリーンショット 2023-08-08 7.52.10.png
30,000円/1日

2899m。

八ヶ岳の主峰赤岳を美濃戸口から北沢を周り、赤岳鉱泉に宿泊。赤岳鉱泉の夕食メニューのステーキは評判で、1人ずつの鍋で焼きます。

2日目は、地蔵尾根から赤岳に登り、文三郎尾根を経て、南沢から美濃戸口へ下りる周回コースです。

難易度 C

​体力レベル 4

出発 美濃戸口

​終了 美濃戸口

コース

1日目 美濃戸口〜赤岳鉱泉

2日目 赤岳鉱泉〜地蔵尾根〜赤岳〜

    文三郎尾根〜行者小屋〜美濃戸

 

歩行時間

1日目 4時間

2日目 8時間

     

No.13
北アルプス縦走 表銀座
三泊四日小屋泊

スクリーンショット 2023-08-08 8.17.48.png
30,000円/1日

燕岳から始まり、大天井岳、西岳の気持ちの良い稜線を経て、憧れの槍ヶ岳へ。途中、ハシゴや岩場など変化に富んだコースを、ゆとりを持って三泊四日で。一度は行っておくべきです。

難易度 C

体力レベル 9

出発 中房燕岳登山口

終了 上高地

コース

1日目 中房登山口〜燕山荘

2日目 燕山荘〜大天井ヒュッテ〜ヒュッ

    テ西岳

3日目 ヒュッテ西岳〜ヒュッテ大槍〜

    槍ヶ岳〜槍ヶ岳山荘

4日目 槍ヶ岳山荘〜槍沢ロッジ〜横尾〜

    上高地

歩行時間

1日目 5時間

2日目 6時間

3日目 5時間

4​日目 8時間

No.14
ロープウェイを利用して中央アルプスの主峰木曽駒ヶ岳へ(日帰り)

9月下旬から10月上旬がオススメです。

スクリーンショット 2023-08-08 11.35.23.png
30,000円/1日

ロープウェイを利用して、千畳敷から山頂まで2時間半ほど。伸びやかな稜線歩き、山頂からの大展望など魅力に詰まっています。また、9月下旬から10月上旬ナナカマドなどの美しい紅葉に包まれる濃ヶ池に足を運ぶのもおすすめです。

難易度 B

体力レベル 2

出発 千畳敷

終了 千畳敷

コース

千畳敷~木曽駒ヶ岳~濃ヶ池~千畳敷

歩行時間

5時間20分(​日帰り)

 

 

 

■ 難易度
※難易度は登山道およびピッチの各区間のうち最も技術的に難易度の高い場所を基準に決められています。

【A:難易度1】
登山道は概ね整備されており、転んでも転落・滑落する可能性は低い。トレッキング程度の経験で足りるが登山の装備が必要。

【B:難易度2】
登山道は沢、崖、また場所により雪渓などを通過し、急な登下降もある。転んだ場合には転落・滑落事故につながる場所がある。登山の経験が必要となる。

【C:難易度3】
登山道の途中にハシゴ・くさり場、また、場所により雪渓や渡渉ヶ所がある。ミスをすると転落・滑落などの事故となる場所がある。
レベルBのルートの登山経験があることが望ましく、また、ハシゴ・くさり場などを通過できる身体能力が必要となる。

【D:難易度4】
登山道は厳しい岩稜や不安的なガレ場、ハシゴ・くさり場、また、場所により雪渓や渡渉ヶ所があり、手を使う急な登下降がある。ハシゴ・くさり場の補助は限定的で、転落・滑落の危険か所が多い。
レベルCのルートの登山経験があることが望ましく、また、岩場、雪渓を安定して通過できるバランス能力や技術が必要となる。

【E:難易度5】
登山道は緊張を強いられる厳しい岩稜の登下降が続き、転落・滑落の危険ヶ所が連続する。
レベルDのルートの登山経験があることが望ましく、また、岩場、雪渓を安定して通過できるバランス能力や技術が必要となる他、高度な判断力が必要となる。登山者によってはロープを使わないと危険な場所もある。


■体力度
1~3: 日帰りが可能
4~5: 1泊以上が適当
6~7: 1~2泊以上が適当
8~10: 2~3泊以上が適当

ご注意

​※最大5名様までとさせていただきます。5名様以上の場合ご相談ください。

※テント泊をご希望の場合は、上記金額に一泊あたり2,000円加算いたします。
※上記にはお客様ご自身の交通費関連費用・宿泊費・食費は含まれません。
※ガイド諸経費(ガイド宿泊費・交通費関連費用など)をご負担いただきます。
(ガイドの交通費算出は長野県内5,000円長野県外は交通費実費とさせていただきます。)
※お支払いは原則銀行振り込みとさせていただきます。
※長野県内の山、白馬、大町、安曇野付近では交通費を必要としない場合もございます。
※日程延長などが発生した場合の費用はご負担いただきます。

登山、野外活動は自己責任に負うところが大きいものです。事故、災害、怪我、病気等が発生した場合は、ガイドに故意・過失の責任が認められる場合を除いては、各自の責任となりますことをご理解ください。山行前にお客様ご自身で必ず山岳保険に加入いただいております。日額500円前後から。

​保険についてのご相談も受け付けております。
※いずれの場合も事前にお見積りを提出させていただきます。

・お客様ご自身によるキャンセル

 

山行前日~当日=原則ガイド料金全額をいただきます。
山行2週間~3日前まで=原則ガイド料金の半額をいただきます。
山行2週間以上前まで=無料
※払い戻しにかかる振込手数料はご負担いただきます。

【天候不良】
天候不良の場合、程度によっては山行を決行いたしますが状況によっては日程変更を含め柔軟に対応させていただきます。天候判断につきましてはガイドにて判断いたします。

ガイドによる天候判断によって山行中止の場合、キャンセル料はいただいておりません。
【山行中の中止及び変更】
天候の悪化による継続不可能、ルート状況などによる山行の中止及びルートの変更の場合、日数分のガイド料金をいただきます。

ガイドは、もし次のような事由によりお客様が損害を被った場合、ガイドは賠償責任等を負いません。

1. 天変地変、火災、官公署の命令、戦乱、暴動、またはこれらのために生じる日程変更・中止。

 2. 自由行動中の事故、食中毒、盗難、運輸機関の遅延、不通による日程変更、目的地での滞在時間の短縮または延長したとき。

 3. お客様が当日ガイド指定の装備を所持せず、装備不足と判断されたとき。

 4. お客様の過失によって生じた傷害・疾病、重大事故などにより、医師の診断・治療を必要とした場合、ガイドが判断して使用したヘリコプター、救助隊その他、交通機関に要する費用、およびそれらに付随する費用の補償は保険の範囲内になります。

保険の種類によって適用されない場合もあります。その際の責任は、ガイドは負わないものとさせていただきます。

ご依頼の流れ

1.ご希望のプランのNo.をメール本文にご記入ください。

2.ご希望の日程をメール本文にご記入ください。

3.参加人数をご記入ください。

4.その他、現時点での質問やご希望などあればご記入ください。

お受けしたメールから希望される日程でガイド可能かどうかのご連絡を致します。

お引き受け可能の場合、お見積もり、詳細事項記入の案内をメールにて送らせていただきます。

その後、お客様と、お電話やメールにて打ち合わせなどを経て、ガイド料金入金の口座をお知らせ致します。

入金確認が取れ次第、受付完了のメールを差し上げます。

​その後、ガイドプランの詳細をお送り致します。

bottom of page